シワ伸ばしから脱臭まで!ハンディースチーマーでニット・セーターを簡単お手入れ
【この記事ではこんなことが分かります】
・ニットの脱臭やシワ伸ばしにも使えるハンディースチーマー
・セーターの洗い方
・セーターの干し方
頻繫に洗うのが難しいセーターやニットはハンディースチーマーで脱臭・シワ伸ばし
冬のおしゃれに欠かせないセーターは、寒い日が続くと毎日のように活躍するお洋服です。お気に入りのセーターは、こまめにお手入れしていつも綺麗な状態で着たいものですが、おうちでお洗濯をしたら縮んでしまったり、久々に衣替えしてみたらシワシワになってしまっていたり…という経験をしたことのある人は多いのではないでしょうか。クリーニングに出せばセーターが縮んだり傷んだりする心配はありませんが、着るたびに毎回クリーニングにお願いするのは経済的にも時間的にもコストがかかってしまいます。
最近のセーターは自宅で洗えるものが多いので、クリーニングに出さなくても自宅でお手入れが可能です。しかし、デリケートなニットはやはりなるべくなら洗う回数を少なくするに越したことはありません。どんなに丁寧にお手入れをしていても、やはりお洗濯自体がニットの生地を傷めてしまうからです。とはいえ、お気に入りのセーターやニットのお洋服はいつでもシワなく清潔な状態で着たいですよね。そんな人には、セーターを頻繁に洗うことなくケアする方法として「ハンディースチーマー」を使ってのお手入れをおすすめします。
ハンディースチーマーというと、一般的にコートやスーツなどアイロンがけがしにくいお洋服のシワ伸ばしのために使うものというイメージがありますが、実はニットのシワ伸ばしのほか、脱臭や除菌にも効果を発揮してくれます。ここでは、ハンディースチーマーをセーターやニットに使うおすすめの方法をご紹介します。
・ニットのシワを取り、ふんわりと仕上げる
ニットをしまい込んでいた夏が終わり、衣替えをしていざニットを着ようとしてみたら、すっかりシワがついてしまっていた…という時は、ハンディースチーマーの出番です。
セーターを平らな場所に置き、ハンディースチーマーのスチームをシワの部分に当てながら形を整えていきます。
首回りや袖口などは特に伸びやすい場所なので、スチームをたっぷりかけながら形を整えていくのがポイントです。
・防虫剤やタバコなどの嫌な臭いを取る
セーターにタバコなどの臭いが付いてしまったり、ニットをしまい込んでいた時の防虫剤の臭いが染み付いてしまったりした時にも、ハンディースチーマーは活躍します。
ハンディースチーマーが洋服についた臭いを脱臭してくれるのは、スチーマーをあてることによってセーターなどの繊維についた臭いの粒子を高温で気化させ、蒸気でこの臭いの元を追い出してくれるためです。
焼肉などの の強いものを食べたときや、タバコやペット、防虫剤の臭いが付いてしまった時のほか、生乾きのセーターなどに雑菌が繁殖することによって発生する生乾き臭が気になるときも、ハンディースチーマーを使えば効果を実感できます。セーター自体は汚れていないからあまり洗いたくないけれど、臭いが気になる…という時におすすめです。
・縮んだセーターを元に戻す
おうちでセーターを洗ってみたら、縮んで着られなくなってしまった…ということや、おしゃれ着のニットを間違えて乾燥機にかけて縮ませてしまった!なんて経験をしたことのある人もいるのではないでしょうか。お気に入りのセーターやニットのお洋服が縮んでしまうと、ショックですよね。そんな時はあきらめずにハンディースチーマーを使ってみましょう。
ウールやカシミヤなどの動物性天然繊維は、水に濡れた状態で力が加わると繊維同士が絡まり、縮む原因となってしまいます。また、乾燥機にかけてしまうと、熱で繊維が縮んでしまうためお洋服自体も大幅に縮んでしまいます。
このように、ニットやセーターが縮んでしまった時は、諦める前にハンディースチーマーを試してみましょう。上述したように、セーターが縮むのは繊維同士が絡まってしまっていることが原因なので、この絡まった繊維をほぐしてあげれば元に戻せるのです。
アイロン台などにセーターを広げ、縮んでしまっている部分にスチームをたっぷりと当ててから少しずつ伸ばしていきましょう。 全体的に縮んでしまっている場合は、一気に伸ばすのではなく、一部にスチームを当てながら少しずつ伸ばす…という作業を繰り返しながら形を整えていきましょう。
セーターの洗い方
基本的には自宅でも洗えるニット類ですが、ウールやカシミヤ素材のセーターは暖かく着心地が良い反面、デリケートな素材でもあるため扱いに注意が必要です。ここでは、自宅で洗う際に大事なセーターやニットのお洋服が傷まないためのポイントをご紹介します。
前提として、まずは洗いたいニットの品質表示タグを見て、洗濯が可能かどうか確認しましょう。水の入った桶にバツ印がついているマークが表示されている場合は、基本的に家庭での洗濯不可(水洗い禁止)となります。水洗い禁止のお洋服の場合でも、おしゃれ着洗い用の洗剤で手洗いをすれば洗えるものもありますが、クリーニングに持ち込んだほうが無難と言えます。
【洗濯機で洗う場合】
1.目立つ汚れやシミに洗剤をかけておく
食べこぼしや襟周りのファンデーション汚れなどの特に目立つ汚れやシミがある時は、洗濯機に入れる前におしゃれ着洗い用の中性洗剤を直接シミにかけておきます。
2.洗濯ネットに入れる
セーターやニットを裏返してたたみ、洗濯ネットに入れます。とくに気になる汚れがある場合は、その汚れがある面を表側にしてたたみます。洗濯機におしゃれ着洗い用の洗剤を入れます。
3.手洗いコースで洗う
洗濯機によってコース名は異なりますが、「おしゃれ着コース」「手洗いコース」「ドライコース」「おうちクリーニングモード」といったコースで洗いましょう。メーカーによって呼び方は異なりますが、どれも生地が傷まないように洗濯槽の動きを少なくし、弱めの水流で洗うコースです。
4.脱水する
セーターやニットを脱水する際は、なるべく脱水時間を短くするようにしましょう。洗濯機の脱水は、洗濯槽を速く回転させその遠心力によって水気を吹き飛ばす仕組みです。そのため、あまり長い時間脱水をしていると、セーターやニットが傷んでしまう原因となります。
洗濯機を使って手洗いコースで洗濯する場合は脱水時間も短くなっていることが多いですが、脱水が1分以上続くようなら途中で止めて取り出したほうが良いでしょう。
【手洗いする場合】
1.目立つ汚れを部分洗いする
洗濯機を使ってのお洗濯と同じく、手洗いする場合も目立つ汚れやシミがあれば、あらかじめ部分洗いをしておきます。
食べこぼしなどの水溶性の汚れの場合は、汚れの部分に中性洗剤をかけてからセーターを裏返しにし、汚れの下にタオルを敷いておきます。汚れの裏側から使い古した歯ブラシなどで軽く叩くようにしながら、下に敷いたタオルに汚れを移していきましょう。
ファンデーションなどの油性の汚れの場合は、クレンジングオイルで処理すると汚れが落ちやすくなります。水溶性の汚れと同じく、ファンデーション汚れの部分にクレンジングオイルをつけて裏返し、汚れの下にタオルを敷きます。下に敷いたタオルに汚れを移すように、歯ブラシなどでトントンと優しく叩いて汚れを落としていきましょう。
2.手洗いする
洗濯桶などの入れ物にぬるま湯と中性洗剤(おしゃれ着洗い用洗剤)を入れて混ぜ、そこに裏返して畳んだセーターを浸します。
ゴシゴシ擦ったり揉んだりせず、優しく押すようにしながら洗いましょう。手洗いの場合はセーターをネットに入れる必要はありませんが、生地が傷むのが気になる人はネットに入れてから押し洗いしても大丈夫です。
3.すすぐ
洗濯桶の水を捨てて綺麗なぬるま湯を入れ、すすいでいきます。すすぐ際も擦ったりせず、押すようにしながらすすいでいきましょう。泡が出なくなるまで何度か水を取り替え、洗剤を洗い流します。柔軟剤を使用したい場合は、このタイミングで柔軟剤を入れましょう。何度かすすいで綺麗なぬるま湯に入れ替えたときに柔軟剤を入れて混ぜ、セーターを入れて数分浸しておきます。その後また水を入れ替え、洗剤が残らないようにすすげたら完了です。
4.脱水する
洗ったセーターを軽く絞り、バスタオルなどで水分を吸い取ります。その後、セーターをネットに入れ、洗濯機で軽く脱水します。この時も洗濯機でのお洗濯と同じく、なるべく脱水時間を短くするようにしましょう。
せっかく丁寧に手洗いしたのに、洗濯機で脱水すると意味がないのでは…と思ってしまう人もいるかもしれませんが、手洗いしたセーターでも脱水の時は洗濯機を使うのがおすすめです。手洗いしたニットは水気を含んでおり、手で脱水するだけでは十分に水分を無くすことができません。しっかり水気を切ろうと思うと、セーターをぎゅっと絞ってしまったりするせいで余計な力がかかり、生地を傷める原因となってしまいます。
セーターの干し方
脱水までが終わったら、セーターを干していきましょう。セーターやニットのお洋服を干す際にはいくつか注意点があるので、それらに注意しながら干すのがポイントです。
・平干しをする
他のお洋服より伸縮性のあるセーターやニットのお洋服は、洗濯後ハンガーにかけて干すと重みで伸びてしまいます。とくに袖の重みで首回りや肩回りが伸びやすく、型崩れの原因となってしまいます。そのため、セーターやニットのお洋服を干すときには平干しするようにしましょう。平干しとは、ハンガーにかけて干すのではなく、お洋服を平らな場所に置いて干す方法です。
セーターやニットのお洋服を平干しするには、専用の平干しネットで干すのがもっとも型崩れせずに干せる方法です。ネット を広げたら、洗濯したセーターを広げて干すだけで完了です。平干しネットはホームセンターやネット などで購入することができます。平干しネットはセーターやニットのお洋服だけでなく、ニットの小物類、ハンガーにかけて干すのが難しいぬいぐるみや小物などの平干しにも使えます。ひとつあると大変便利なので、おうちに置いておくのもおすすめです。
平干しネットがないという場合は、工夫してなるべく平らに近い状態にして干すようにしましょう。ピンチハンガーがあれば天面部分にセーターなどを載せ、袖が下がらないように形を整えて干します。その他にも、物干し竿にかけて干しても大丈夫ですが、これも袖が下がっていると重みで伸びてしまうため、身頃部分と一緒に物干し竿にかけて干しましょう。
また、ハンガーで干すしか方法がないという場合も、型崩れしにくい干し方があります。セーターを普通にハンガーにかけた後、袖の重みで型崩れするのを防ぐために袖をクロスさせて肩部分に載せます。その後、もう一つのハンガーに身頃部分を通すようにして掛けて干します。
どの方法にしろ、セーター自体の重みで伸びたりハンガーの跡がついて型崩れしないよう、なるべく平らに近い状態にしたり、重みが分散されるような方法で干すのがポイントです。
・陰干しする
セーターやニットのお洋服を外に干す際は、直射日光の当たる場所は避け、風通しの良い日陰で干すようにしましょう。また、干す際は洗う時と同様、裏返しにして干してください。ニットによく使われる素材であるウールをはじめとして、カシミヤ、アルパカといった動物性天然繊維は、直射日光が当たると日焼けしやすいという性質をもっています。ニットが日焼けしてしまうと、色あせや退色といった変色の原因となり、一度ニットが変色してしまうと元に戻す方法はありません。そのため、屋外に陰干しできる場所がないという場合は、室内干しをしたほうが無難です。浴室に乾燥機能がついているご家庭なら、浴室乾燥を使って干すのがおすすめです。
浴室乾燥機がないので部屋で干ししたいという場合は、なるべく風通しの良い場所で干しましょう。室内で干す際の注意点としては、室内干しは生乾きになりやすく、臭いの原因となってしまいます。室内でもなるべく時間をかけずに乾かすためには、扇風機やサーキュレーターを使うなどの工夫をして風通しを良くしましょう。
ツインバードのハンディースチーマー
ハンディーアイロン&スチーマー(ESA-4095W)
衣類をハンガーにかけたまま簡単にシワ伸ばし。パワフルなたっぷりスチームでシワもニオイもサッとリセットします。便利なフリーアングルでタテ、ヨコ、ナナメ、姿勢が変わっても、安定してスチーム掛けができます。