J-Moss 含有マーク製品の特定化学物質含有状況( 電子レンジ )

電気・電子機器の特定の化学物質の含有表示方法を規定するJIS規格( JIS C 0950 通称J-Moss )において、特定の化学物質の含有率がJ-Mossの基準値を超えている製品です。

特定の化学物質記号

機器名称:電子レンジ

形式名:ADR-100W5,ADR-100W6,ADR-100B5,ADR-100B6

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。

注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。

注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DF620E8S

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-600KD

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-620KD

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-4215W5,DR-4215W6

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-4259B

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-CZ15AH5,DR-CZ15AH6

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-CZ15H5,DR-CZ15H6

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-D17C-K5,DR-D17C-K6

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-D17J9-K5,DR-D17J9-K6

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-D215B5,DR-D215B6

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-D216FG5,DR-D216FG6

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。

注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。

注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-D218FG5,DR-D218FG6

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。

注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。

注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-D219W5,DR-D219W6

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。

注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。

注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-D255W

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-D257W

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-D258B / MW-T17W

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-D259B / DR-D269B / DR-D268KS
DR-LD20W / DR-D278B / AT-DR21W / DR-E273B

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-D429W5,DR-D429W6
DR-D265W5,DR-D265W6
DR-D459B5,DR-D459B6

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:AT-DR11(W5),AT-DR11(W6)

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-D458W5,DR-D458W6

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-D266W5,DR-D266W6

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DXR-441X9W5,DXR-441X9W6
DR-D419W5,DR-D419W6
DR-D319W5,DR-D319W6
VT-MRT5A-WT,VT-MRT6A-WT

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-DJ700C-K5,DR-DJ700C-K6

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-KD17FG5,DR-KD17FG6,DR-KD17B5,DR-KD17B6

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-Y20W5,DR-Y20W6

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-Y21W5 DR-Y21W6

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-Y22W5 DR-Y22W6

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-D915W

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-D916KD

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-D917W

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-E651W

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-E652W

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:AT-DR12(W)

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-E653W / DR-E653WJ / DR-E851BR
DR-E852W / DR-E861 / AT-DR22W / DR-E857B

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:MW-FS18B

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:VT-MR111W

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

形式名:DR-F281W

注記1“0.1wt%超”、“0.01wt%超”は、算出対象物質の含有率が含有基準値を超えていることを示す。
注記2“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。
注記3“除外項目”は、算出対象物質が含有マークの除外項目に該当していることを示す。

JIS C 0950: 2008

 

 

形式名:DR-F282B / DR-F871W / DR-FH71B

注記1“○”は、算出対象物質の含有率が含有基準値以下であることを示す。

JIS C 0950: 2008